ビオと地産地消のマルシェ大好評につき、第5回開催終了致しました。
開催風景をご覧ください。


からだとこころにおいしい2日間。

2018.10.13sat - 14sun

場 所

万代シテイビルボードプレイスと
BP2の間の歩行者天国

本事業は国家戦略特区認証事業です。

万代グランマルシェ イメージ画像1
万代グランマルシェ イメージ画像2
万代グランマルシェ イメージ画像3

開催風景

「新潟こまち特別編集 365日おにぎりレシピ」タイアップ 新プロジェクト

~ NIIGATA ONIGIRI PROJECT ~

「ONIGIRI」を通して新潟米や新潟産食材の魅力・美味しさを伝えるブースを展開します。

1.まるごと新潟産おにぎりの販売

新潟市食文化創造都市推進プロジェクト

1.まるごと新潟産おにぎりの販売

「新潟こまち特別編集 365日おにぎりレシピ」監修の料理研究家・佐藤智香子さんによる、新潟の米・旬の地元食材などを使ったおにぎりセット3種を販売します。

プロジェクト限定おにぎり(予定)
●「新潟米食べ比べ塩むすび」 ●「秋のご馳走おにぎり 焼ききのこのトリュフ塩むすび&季節の焼き魚と青菜のおにぎり」 ●「オーガニックおにぎり 車麩カツと塩昆布の雑穀おにぎり&黒米とかきのもとおにぎり」

2.「マイカスタムおにぎり」作りワークショップ

新潟市食文化創造都市推進プロジェクト

佐藤智香子さんに、数種類の新潟米・食材から好きな組み合わせを選び、実際に作り方をレクチャーしてもらうプチ体験教室を開催します。

料理研究家
佐藤智香子さん

BANDAI GRAND MARCHÉ Instagramハッシュタグ企画!

BANDAI GRAND MARCHÉ 
Instagramハッシュタグ企画!

「#万代グランマルシェ」をつけてマルシェの画像を投稿!

Smadeのミニポーチ or 阿部農園のぶどうミニカップ盛りをプレゼント。

「#万代グランマルシェ」をつけてマルシェの画像を投稿!Smadeのミニポーチ or 阿部農園のぶどうミニカップ盛りをプレゼント。

更に

更に

投稿内容をイベント本部にご提示で「万代シテイ第2駐車場」1時間サビース券をプレゼントします。

投稿内容をイベント本部にご提示で
「万代シテイ第2駐車場」1時間サビース券をプレゼントします。

BANDAI GRAND MARCHÉ 連動企画

BANDAI GRAND MARCHÉ 連動企画

RATOロゴ RATO店舗写真
■ Kitchen Qurull
■ organic Café 旅するBerry'sBUS

■ LEATHER TRAMP KITCHEN
上記4店舗、各店でのお買い上げ各日先着10名様(土日計20名様)に限り、
4店舗オリジナルノベリティーをプレゼント!
さらに新潟こまちを見たで

■ RATO/10%OFF(セール品は除く)
■ organic Café 旅するBerry'sBUS/ホイップクリーム山盛り
■ Kitchen Qurull/オリジナルステッカープレゼント!
■ LEATHER TRAMP KITCHEN/オリジナルステッカー
※サービス内容は変更になる可能性があります

Kitchen Car 体にいい、オシャレで美味しいラインナップ!

test

FOOD TRUCK SUZU 365 BP2-2F

「選べる3品DELIライスボール」800円は数種のデリの中から、お好きなデリを選んで頂き、ライスボールを目の前で仕上げるスタイル。
ON THE UMAMIとのコラボメニュー「コシヒカリ玄米味噌と野菜の味噌汁」「味噌とジャガイモのポタージュ」を販売。

test

SOYL cafe

【自分の子供に食べさせたいもの】をコンセプトに、安心と安全にこだわった、本格スパイスカレーや、オーガニック豆乳スムージーなどを用意。

test

Kitchen Quruli

専用グリルでじっくり1時間かけて焼き上げるロティサリーチキンともち豚のロティサリーポークに、雪室じゃがいものローストを添えて、各日20食限定で、もち豚ベーグルも販売。

test

organic Café 旅するBerry'sBUS

親子で楽しめる、無添加で体に優しいパンケーキに県産の旬のフルーツを添えて。
ふわふわパンケーキはクセになるおいしさ。

test

mullet

地域の食材や食文化をフードデザインで編集するキッチントラック。地元農家の野菜や果物、玄米、発酵食を使ったフードを楽しんで。

test

バニングキッチン

県北のローカル食材と県産ササニシキを使った「鶏つくねと村上車麩のグリーンカレー」「阿賀野産モッツァレラの炙りチーズキーマカレー」を味わえる。

test

DAIDOCO青果氷店

新潟の生産者さんから届く、旬旬のとれたて野菜や果物の青果氷や、ドリンク、焼き菓子、季節のポタージュを販売、青果氷(各種)600円~、ランチボックス700円など。

Local & Bio 新潟の土で育った食材を中心に体にも
おいしいフードで、新潟の魅力を再発見。

test

ON THE UMAMI

「UMAMI」を軸に、食べると”ほっとする”
優しい味、懐かしさ、癒しを大切に化学調味料・保存料無添加のダシ、炊き込みご飯の素、ご飯のお供などの試飲、試食販売を行う。

test

November coffee ✕ cosa

ハンドドリップコーヒ&焼き菓子のNovember coffeeと、新潟地粉だけで焼いたパンが人気のcosaがコラボ出店。香り高いコーヒーと天然酵母パンでゆったりとした休日を過ごしてみては。

test

TRUCK JAM PROJECT

新潟県産の美味しい農作物を軽トラでお届け。若手農家が育てた旬の野菜、果物、お米を販売。秋のオススメは梨、ブドウ、柿、サトイモ、サツマイモなど!

test

すずまさ農園

旬を迎えたカボチャ、ニンジンを中心に、朝取り野菜を販売。西区五十嵐3の町の砂地の畑で育った美味しい野菜をぜひ!

test

肉料理専門ワインバル NIQ

上質な熟成肉のグリルで人気の肉バル「NIQ」が提供するのは阿賀野市産ブランド豚・純白のビアンカの炭火焼き、専門店ならではの焼き方と味付けでこだわりのおいしさをお届け!

test

LEATHER TRAMP KICHEN

とろとろチーズがたまらない「チーズメルトサンド」、「BAGEL&BAGELのマフィンとブラウニー」、「HOTサングリア」を販売。

test

和かふぇ べじ家

ひと口飲めば心が温かほっこりする、秋野菜たっぷりのクラムチャウダーと、具沢山のけんちん汁。山いも入りふわふわチーズケーキといった野菜を使ったケーキもおすすめ。

test

胎内市美味しい美術館

胎内市「坂井神楽米」を使用したおにぎりと、坂井神楽米、マコモダケなどの販売、 さらに「FARM TABLE SUZU」とコラボした「縄文シリーズ」の販売もあり。

test

ワインショップ・エテノカ_BPwalk 1F

オーガニック農法で栽培したぶどうで造られた、オーガニックワインをグラスで提供、
お気に入りの1本をみつけてみては。

test

Brillian

佐渡島で採取した天然薬草100%のオーガニック・ノンカフェインのお茶と、クロモジの枝入りコーヒーを提供。

test

「6/7」+deli&spicefoodなすぺ。

牛乳、卵、バターを使わず、粉、水、塩、酵母のみで仕上げるハードパンが評判のベーカリー、小麦由来の自家製発酵種や産地のわかる素材を使用している。そのこだわりの詰まったパンとぴったりの惣菜を当イベント限定で販売。

Work Shop 新潟を中心とした「ものづくり」にこだわる
メーカーやショップが集合。

test

johnbull_BP 3F

レザー職人と一緒に、レザーコインケースのワークショップ。イベント限定レザーアイテムの販売もあり、また、本社・工場を岡山に持つ同店は「平成30年7月豪雨」チャリティーTシャツも販売。

test

阿部農園

新潟市南区で300年以上続く農園。人気NO.1の「シャインマスカット」や「巨峰」など季節のフルーツをご用意。新品種「コトピー」も登場!johnbullコラボエプロンの販売もあり。

test

Smade STORE_BP 1F

新潟の小さなニット工場で生まれたアクセサリーブランド。ヘアゴムなどオリジナルアクセサリーを作るワークショップを開催。帽子やアクセサリーの販売もあり。

test

KIYA DESIGN

阿賀野市の森の間伐材を使って丁寧に加工したカラトリー作品の販売と、カッティングボード、ミニチュア、ミニテーブル作りのワークショップ。

test

gina leather works gandaif

15分程度で完成する、生活のお役立ちグッズやアクセサリーなどの革細工のワークショップと、革小物の販売を行う。

Stage Guest DJによる、心地よいサウンドスケープをお届け。

10.13sat

test

KENICHI YANAI

Soul Sourceとして、JACKSON 5 Remixesや
EARTH.WIND & FIRER Remixes等、数々の
コンピレーションや企画アルバムをプロデュースする傍ら、 自らのオリジナルアルバムを3枚発表。Slow Motion Replayは、フランスのSoulabと契約し、

traxsourceやjunoなど欧米大手ダウンロードサイトでジャンル別でそれぞれ1位、2位を記録。 またイギリス国営放送BBCを中心にヨーロッパのラジオで大量オンエアーを獲得。 その他2012年4月以降5ヶ月連続でリリースするジャイアント馬場の記念DVDのテーマソングを制作。 2013年にはヴァイナルレコードのリリースをメインとしたレーベルSMRを立ち上げ、2014年9月には、 新たに設立されたプロバスケットボールチーム、福島ファイヤーボンズのサウンドプロデュースを担当する。 2016年1月には、同郷のクリエイティブディレクター箭内道彦とのユニットyanai brothersで、 ザ・ブルーハーツのリミックスアルバム re-spectに参加する。

test

methyl.(tweegrrrlsclub)

2000年よりDJをスタート以来、青山蜂、fai、womb、air等にてプレイ。 初期はテクノ/バトルブレイクスなどが主にプレイしていたが、2003年頃よりDJ HELL, JOAKIM等、 ヨーロッパのエレクトロ・サウンドに影響を受け、もともと好きだったロックもブレンドするようになり、現在のスタイルを形成していった。

PAUL JAMES (Vanity/ Vivians) に見い出され、 2007年3月の"dazed night & vanity @ velours"に出演、 以来Vanity DJsとして、la fabliqueやle baron de parisなどでプレイ。 現在はTOKYO's only one indie girls' DJ team、tweegrrrlsclubのメンバーの一人でもある。 アナログ・レコードをまるでオモチャのように次々と繋いでいくDJスタイルで注目を集め、 2012年にはディスクガイドブック「インディ・ポップ・レッスン」をリリース。インディ・ポップの素晴らしさを発信している。 昨年夏にフランスより初来日したヨーロッパでは既にフェス級人気のbandでありサン・ローランでエディ・スリマンのあらたなミューズとしてモデルをつとめたメンバーが属するLA FEMMEの来日公演をサポート。 彼らとは2015年9月にパリ郊外saint ouenの廃墟ビルで行われたundergroundfootballclub×addidas主催のeventにて共演しDJを務め、 来日時本公演前日に行われたshibuya tower recordでのインストアライブのオープニングDJも務めた。

test

Takahiro Haraguchi (Overfitting Disco)

DISCOミュージックのハード・ディガーとして知られ、Soft Rocks、DJ Koze、Roberto Rodriguez、 Idjut Boys、Invisible City Sound System、Yam Who? の来日公演や、 Robert Johnson Nightに、DJとして参加。オーガナイザーとしての活動も活発で、Jex Opolis、Magic Touch、Martin Denev、

Los Charly’s Orchestraの来日公演を主催し、 大きな反響を呼ぶ。現在、ヨーロッパのオルタナティヴDISCO集団、Overfitting Discoのメンバーとして世界的に活動中。 2009年秋から2017年秋まで Cafe Apres-midiで開催されていた伝説のイベント「harmony」を主催。
http://overfitti.ng-dis.co/

test

YUSUKE NAKAMURA

中村祐介は、日本の作曲家、音楽プロデューサーである。 2008年、BLU-SWINGのメンバーとして日本コロムビアよりメジャーデビュー。 スクウェア・エニックス“メビウス・ファイナルファンタジー”、資生堂コーポレートビジュアル音楽、

GINZA SIX 銀座大食堂CM、チョーヤ梅酒CM、KDDI au design project等、様々なメデイアで音楽を担当。 リミキサー、アレンジャーとして忌野清志郎、TLC、Earth, Wind & Fire、倖田來未、GACKT、 東京女子流の作品に参加するなど、ジャンルを超越して多彩な作品を発表している。 2012年からはロンドン・ロイヤル・オペラ・ハウスのコンサートマスター、 ヴァイオリニスト“ヴァスコ ヴァッシレフ”のサポートキーボードを務めるなど演奏家としても活動。 これまでに東京ジャズフェスティバル等、国内外問わず多くの音楽祭に出演。 ソロ活動としては、鍵盤演奏にフィンガードラミングをミックスした独自のソロパフォーマンスを行う一方、 前衛的でありながらジャズ、ソウル、エレクトロニクスを綿密に融合した作風で、 2014年に1stアルバム"ONN"を、2016年に2ndアルバム"SN"をIRMArecords(イタリア)よりリリース。
http://www.y-nakamura.work
http://www.yusukenakamura.jp

test

ichiya(DecaDance)

新潟に国内外のトップ DJを多数招聘し9年目を迎えるDecaDance主宰。 HOUSEを軸にオルタナティブにプレイし,各所で精力的に活動を広げている。

10.14sun

test

Calm

幼少から「NHK-FM」から流れる、コマーシャリズムに左右されない選曲を聴いて育つ。 ジャンルや流行に影響されない曲作りやDJの選曲はこの時期に形成された。 雑食性ダンスロックバンド活動を経て、シーケンサーによる自由に目覚めソロ活動を始める。

1997年『Calm EP』でデビュー。
以後コンスタントにシングル、アルバムをリリース。 現在はクラブやフェスのダンスミュージックの現場と同じように、サンセットチルアウトの普及に力を入れて活動中。

test

haraguchic (FreedomSunset)

FreedomSunset Production所属。90年代後半から活動開始。 ブラックミュージックを基調としつつも、ジャンルにとらわれず、心のおもむくままにレコードをセレクト。 ハウスやディスコなどによるダンスセットに限らず、原点の一つでもあるジャズ、ブラジル、ラテンなどのラウンジセットも得意としている。

オーガナイザーとしても多種多様なパーティー・イベントの制作を手掛け、DJと並行してボーダレスに活動、 2013年からは湘南地域を代表する野外パーティー「FreedomSunset / SunsetLounge」の運営と企画の一端も担っている。 音がある場所の可能性を広げていくことで、シーンの発展に貢献しようと日々奮闘中。海好き。山好き。

test

SINSUKE FUJIEDA aka Sound Furniture

音楽家。音楽プロデューサー/作曲家。
サックス・フルート奏者
高校三年になって間もなくCharlie Parker「On Dial vol.1」を友人から聴かせてもらい衝撃を受け、 大学入学と同時にアルトサックスを始める。

イタリアIRMA RECORDSからのリリースをきっかけにSXSW(サウスバイ サウスウエスト)やサマーソニックなど国内外音楽フェス出演で人気となったクラブジャズバンド”i-dep”での活動を皮切りに活動の幅を拡げ、 谷中敦(東 京スカパラダイスオーケストラ)とのサックスデュオ “2 of a kind“ 、DJ井 上薫とのユニット“Fusik“、DACHAMBOのシンセストHATAとのユニット “Polar Chalors“ 、SINSUKE FUJIEDA GROUPやピアニスト富樫春生とのデュオなどでライブ、リリースを重ねフジロック、 Summer Sonic等大型フェス へ出演。 2010年 世田谷芸術アワード「飛翔」音楽部門を受賞。 この頃よりSound Furniture名義で独自のアンビエントサウンドや企画を展 開。すみだ水族館全体を使用したインスタレーション作品や二子玉川 iTSCOM STUDIOでの世田谷芸術アワード公演をプロデュース。 クリエイターとしても銀座伊東屋(itoya)新本館BGMプロジェクトに参加。 これまで自身の作品や参加バンドでのアルバムを約30作品リリース。 TVCM、客演などを含むレコーディング楽曲、参加アルバム多数。
 またサックスレッスンやワークショップも開講している。 2012年より音楽レーベル”SoFa Records”を運営。これまでに10作品をリリース。
東京都在住。茨城県水戶市出身。
http://www.sinsukefujieda.com
test

m.o.k & kazumi

Body Musicにて新潟のハウス黄金期を支え,
今なお往年のファンはもちろん若い世代を巻き込み、ハウスミュージックの楽しさとその様式美を継承している。